こんにちは!
2020年の台風10号、
「これまでに無い、甚大な被害が起きる」
と予測された超強力な台風でした。
何日か前の台風9号を無事に乗り越えた
木造建築の我が家ですが、
さすがに今回は何か被害があるかも、と
ドキドキだったんですよ(;´Д`)
そしてその日は暴風域に入るのが
夜中から早朝にかけて、ということでした。
家が壊れてから逃げるのも無理だし、
しかも旦那は職場に泊まり込みだし、
私と三姉妹は避難所に泊まることにしました。
家の災害対策を終えて避難所へ
まずは我が家の災害対策です。
何が起きるか分からないので
今まで以上に頑張って準備しました。
窓はシャッターを閉めて、
シャッターがない小窓などは
テープで補強しました。
庭の植木鉢たちや、自転車3台も
ぜーんぶ!外の物置に入れました。
あの時片付けておいてほんと良かった~!
停電した時のために、
浴槽にたっぷりと水を張って
飲み水もタンクやポットに溜めました。
12ℓも溜めておけるし、コップに汲みやすいし
もし給水車のお世話になる時も便利!
お店であっという間に無くなったタンクです。
今回は雨がすごいとも聞いていたので、
近くの川が氾濫した時のために
大切なモノをなるべく2階へ上げました。
うちはハザードマップによれば
1階が全て浸水する恐れがあるんです。(ノД`)・゜・。
さて、準備万端で出かけます!
我が家の指定避難所は、
歩いて5分の小学校。
最近建て直して、木の香りが
気持ちのいい新校舎です(´▽`*)
ご飯とお風呂を済ませて荷物を抱えて
少し風が強くなり始めたかな?くらいの
夜の道を4人で歩いていきました。
避難所での受付と検温と支給品
避難所に着いてすぐに受付があり、
4人の名前と住所と連絡先を書いて
その場で検温をしてもらいました。
ちょうど非常食の支給の時間のようで
避難してきたみなさんがゾロゾロと
並んで支給を受けていました。
結構人数がいたので少し心配になったけど
他の人より遅い時間に行ったからか、
案内された教室には私達以外は
親子一組だけでした。
おかげで少しリラックスできました。
エアマットを膨らませる
支給されたエアマットを膨らませるのが
思ったよりも腹筋使いました(;´Д`)
コツがあるのか?私は結構早く膨らんだけど
年配の方はちょっと大変かも、と思いました。
この付属のストローで息を吹き込むのだ。
かなり長くて背が高い人でも大丈夫そう。
なんと250㎏まで耐えれる!そんな人おるん?
入れた空気の分、弾力性up!
おっと、末っ子が帰ってきて映り込んだYO!
先端を丸めると枕にもなるし、
足元を丸めると足を高く出来て楽です。
硬い床で寝なくて良いのは
ありがたかったです。
帰宅時は空気を抜いて
各自で持ち帰って処分、とのことです。
私達は気付かなかったんですが、
毛布も貸し出し有りだったみたいです。
支給された非常食が優秀でした!
今回支給されたのは、
夜ご飯用にアルファ米が一袋と
朝ご飯用にビスケット8本入りが一袋。
あとは5年保管できる水500mlが一本。
アルファ米は色んな種類があって、
五目ごはんとエビピラフを選びました。
お湯ポットが備えてあり、お湯を入れて
早速作ってみると15分待っただけで
とても美味しく食べられました(*´ω`)
水なら、一時間。たとえ停電しても
ごはんが食べられるのは嬉しいっ!!
時代の進化って、すごいわぁ~。。
水も5年保存は嬉しいですね(´▽`*)
家の2階にもたくさん置いておきたい!
以前書いたこの記事も、もう一度見直して
新たに購入したりしておこうと思います。
避難所に持っていったもの
携帯電話と充電器とイヤホン
これは外せませんね。
避難所でテレビが見られない場合、
情報がなくて本当に心細いです。
スマホでニュースを見るときも
周りの人へ迷惑にならないように
イヤホンで聞きます。
ラジオを持っていっても同じだと思います。
避難所はみんなのスペースなので、
なるべく気を遣って過ごしました。
これ!大活躍!
次女が持っていたモバイルバッテリー!
フル満タンで持っていったので安心でした。
太陽光で充電できるタイプ↓は
お出かけ中でも便利ですよね(´▽`*)
水分と食料
「避難所でも少しは用意があります」と
事前にお知らせメールで見ていたんだけど、
ペットボトルに水をたくさん用意して
持っていきました。
半分まで入れた水を凍らせておいて
その上に追加の水を入れておくと
飲むときに冷たくて美味しかったです。
あと、大人気だったのがおにぎり。
停電してしまうかもだったので、
事前にたくさんお米を炊いておにぎりに。
三姉妹、避難所でバクバク食べてました。
菓子パンも何種類か購入していきました。
チーズやゼりーも事前に冷やして持参。
除菌シートと歯磨き・洗顔用具
これほんと必要です!
エアーマットを膨らませた時も
ちょっと何か食べる時も
いちいち教室の外に出ていって
手を洗うまでもない、って時に便利でした。
除菌という安心感。
ブルーシートとクッション材とスリッパ
一応、自分たちの居場所として
ブルーシートとその上に敷く銀マットを
用意しておいてよかったです。
その上からエアーマットを並べました。
今後も忘れずに持っていきたいものです。
スリッパは避難所にもあったんですが、
もし数が足りなかったら移動に不便なので
マイスリッパは要ります!(`・ω・´)キリッ!
大きなビニール袋とラップ
ゴミを入れたり
濡れたものを入れたり
残り物を包んだりと、
ゴミ袋とラップは何かと便利でした。
多めに入れておくといいと思います。
バスタオル人数分
前述で、毛布がもらえることに
気付かなかったと書きましたが、
バスタオルを持っていったので
ほんと助かりました。
教室はエアコンがあって
冷房がついていたのですが、
ちょっと寒かったんです。でも、
他の家族は暑いかもしれないから
温度を上げる勇気がなかったYO!
バスタオルをお腹にかけると
暖かくて大丈夫でした(´▽`*)
マスク
これはもう今の世の中は
必需品となってますよね。
コロナ感染リスクも減るし、
乾燥した教室の中で
寝る時の保湿にもなりました( *´艸`)
あと、化粧をせずに行ったので
ノーメイクの顔を大半隠してくれて
ほんと一石二鳥も三鳥もありました!
トイレットぺーパーと箱ティッシュ
一応、2巻くらい持って行ったけど、
やっぱり避難所を開設してるだけあって
それなりにたくさん準備してありました。
うちは田舎だからそんなに
避難の人数が多くなかったからかもですが。
もし大人数だったり、何日も居るなら
使う時がくるかも、とも思います。
トイレットペーパーをそのまま
持っていくのは大変だったので
後で、流せるティッシュ買いました。
絆創膏と虫刺され薬など
強風で窓ガラスが割れるかもしれないし
停電の時に何かを踏んでケガをするかも。
応急処置くらいにはなるので
バッグのポケットにスタンバイです。
本やゲーム
その場にジーっとしてるので、
時間つぶしのアイテムは
あった方がいいです。
最近将棋にハマりだした長女は
これ熟読してました。(*´Д`)渋いっ!
将棋といえば、今、大注目は
藤井聡太二冠ですよね。脱線
次女と同い年なんです(*´▽`人)
応援してます!
持って行けば良かったもの
アイマスク
役所の方が、「22時消灯です」と
言われましたが、
実際に教室の電気を消すのは
なかなか抵抗があります。
結局一晩中明るいままだったので
眩しくて寝られない方は
アイマスク必需品です。
うちの三姉妹はみんな揃って
タオルかぶって寝てました。(´艸`*)
小さいクッションか簡易マクラ
エアーマットの端っこを
クルクルと丸めると頭を乗せられるけど、
高さがちょうど良くならないと
なかなか寝られない人いますよね。私~!
小さくていいので、柔らかいクッションや
簡易マクラなどあればもっと良いです!
実際に避難してみないと分からない
今回、旦那が一緒に過ごせないので、と
私達が泊まるホテルを探してくれたんだけど
どこも満室でした。みんな考える事同じね~
なので避難所に行くことになったのですが
最初、私は気が乗らなかったんです。
やっぱりまわりに気を遣うだろうし、
不自由だろうし、行きたくないなって。
でも、実際に家が被害に遭ったら
何日もお世話になる避難所。
今回、鉄筋コンクリートの建物が
どれほど安心感があるか分かったし、
この先大きな自然災害が起きて
急いで避難所に向かう、という時の
シミュレーションが出来たので
行ってみて良かったです。
テレビの映像でしか知らなかったので
実際に体験してみて初めて分かることが
たくさんありました。
これからもこの記事の内容は
思い出したり思いついたりするたびに
追記していこうと思います。
地球全体が大災害に見舞われています。
もうこれ以上、
大変な被害が起きないことを願います。
では、また。