キッチン 食洗機から食器棚まで一歩も動かずに食器を収納できる家事導線は楽! 広い台所を作ったはいいけど、お茶碗一個を収納するためにウロウロしないといけないのは効率が悪いですよね。うちは食器棚を購入しませんでした。備え付けのカップボードで十分ってくらいの量しか食器を持たないことに気をつけて、食洗器から出した食器はすぐ後ろを振り返るだけですべて収納出来ちゃうので超絶に楽です(*´ω`) 2020.11.02 キッチン片付け
キッチン 食洗機を使わないなんて色々ともったいない!毎日使って家事を快適に 手洗いをきちんとすれば気持ちいい!とよく目にしますが、うちは5人家族なので毎回使う食器が多くて大変です。買い物に行って料理をするだけでも一苦労なのに、片付けまで終わらせるとかなりの時間と労力がかかります。そこでありがたいのが食洗機。もう、これ無しの生活は考えられません(´▽`*) 2020.10.28 キッチン片付け
キッチン 執着を手放そう~フライパンを新調して、ノンストレスで料理したい! ずっと大事にしようと思って、厳選して購入したテフロン加工のフライパン。ダイヤモンドコートで安心と思っていても、何故かずっとは使えません。焦げ付きだしても、高かったフライパンだから、と使い続けるのはとってもストレスですよね。自分に合ったフライパンを見つけるためにも、手ごろなものを色々と試すのもアリだなと思います。 2020.09.28 キッチン片付け
キッチン 鍋は少なくても大丈夫!ゆとりある収納で料理中の動きを簡潔にしたい 鍋やフライパンの種類ってほんと色々ありますが、みなさんどのくらいの量をお持ちなんでしょうか。たくさんの量を適切に使いこなせるお料理上手な奥さんは大丈夫でしょうが、私は面倒くさがり屋のしかも料理のレパートリーは極少奥さんなので、少ない量を持っていれば事足りてしまうことに気づきました。 2020.03.02 キッチン片付け
キッチン 大きな鍋やフライパンは立てる収納で取り出すのも仕舞うのも簡単! 私の場合、料理はスピードが命です。使う時に使うものをサッと取り出したい!そのためには、使うものを使う場所に収納するのが一番です。厳選して少量を置くと、探さなくていいし、立てて入れておくと、取り出しやすくてスムーズに料理が進めておススメです。 2020.02.22 キッチン収納
キッチン 冷凍庫常備品の中身をご紹介~ご飯に混ぜるだけで美味しい大根葉! 野菜って栄養があるからいつでも摂取したいですよね。買ったときや頂いた時にひと手間加えて、冷凍保存するといつでも使えます。今回はそんな我が家の冷凍庫の中の、常備品をご紹介します。捨ててしまいがちな、大根の葉っぱについてです。 2020.01.29 キッチン冷凍庫
キッチン 目指せ脱ゴミ箱難民!大きなゴミ箱の購入で台所をすっきりさせたい ゴミ箱ってどうしてますか?みなさんがゴミの日までにどこに貯めているのか気になります。うちは、台所にそのまま置いているズボラ体質と格闘中です! 2019.09.18 キッチン片付け
キッチン 5年に一度の浄水器本体の交換!新仕様は更にシンプルで嬉しいです! 新築の時から使ってるから、もう11年目になるうちの浄水器。数か月に一回のカートリッジの交換のほかにも嬉しいことが!なんと、本体まるごと交換があるんです。今回はその本体が届いた嬉しさを記事にしました。 2019.08.18 キッチンマイホーム
キッチン 家づくりの中で工夫して良かったことシリーズ ~キッチン編2 誰も第2弾がほんとにあるなんて思ってなかったはず。(もちろん私も。)キッチンって毎日使うから、改めて評価するとこんなに良いところがあることにビックリです。ズボラでスローペースなので小出しですが、キッチンのよかったとこ第2弾です! 2019.03.28 キッチンマイホーム
キッチン 家づくりの中で工夫して良かったことシリーズ ~キッチン編! キッチンは主婦の城と言いますよ。キッチンを見ればその主婦の家事力が分かってしまうという。(私説ですが)そんな大切な主婦の場所、キッチン。家づくりのときにこだわったこと、こうしたから良かったことをつらつらと挙げます。 2019.03.20 キッチンマイホーム