食器棚の収納を改善してスッキリしたい編

キッチン
スポンサーリンク

こんにちは!

昨日、食器を食洗器に入れているときに、

食器同士をぶつけてしまって、

カップを割ってしまいました。

それで、新しく購入しなきゃね~

どんなのがいいかな~とか

思ったその時、ピーンときたんですね。

そうだ!これをきっかけに

食器の見直しをしよう!とね。

 

 

割れたカップは旦那のマグカップ。

ええ、旦那の。

 

もちろんわざとじゃありませんよ~ww

 

 

食器について

まず!今の現状の、

「写真撮るから綺麗にしなきゃ!」

って小細工などしてない、

ほんまもんの現状の(しつこい)

うちの食器棚を撮ってみました。

開けたとこ。

 

うーーむ。

ここ何年も食器の見直しをしていません。

ということは、

自分なりに満足していたのか

生活の一部の光景として見慣れすぎて、

ただの放置か。こっちっぽい。

めっちゃ雑多な画像に自分でもびっくり。

何かこっち見てるし。

 

私が食器を選ぶ基準

1.  見た目が好き

シンプルにこだわっているわけではないけど、

あまりごちゃごちゃは嫌。

2.  使いやすい

重すぎず軽すぎず、口当たりが良い。

テーブルに触れる糸底が滑らか。

3.  頑丈である

食洗器でがしがし洗える。

4.  価格にこだわらない

好きなものならダイソーやセリアでもOK!

割れてもそんなに惜しくないし。

(よく割るからここはかなり重要)

5.お客様用をつくらない

普段からお客様にも出せる食器を使う。

たまにしか来ないお客さんの為に

仕舞い込んでおくような場所はないし、

勿体無いと仕舞っておく方が勿体無い 。

食器収納で大切なこと

1. 取り出しやすい、仕舞いやすい

食器棚の中で動かしやすいのがノンストレス!

すぐにぶつけて割れちゃうからね〜

ほら、昨日の旦那のマグカップみたいに。

2. 一目で見渡せるように、あまり重ねない

必要な食器をさっと見つけて

さっと取り出せないと、出来た料理をすぐに

盛り付けたい時に軽くイラっとします~

いちいち上の食器をよけたりしたくないから、

なるべく一種類ね。

スポンサーリンク

使用頻度によって収納ポジションは決まる

よく使うもの

お茶碗や取り皿など、よく使う食器は一軍

なので一番取りやすい段です。

高さが出るお茶碗は奥。

手前が低い皿だから

奥にあっても取り出しやすい。

重たい平皿は下の段。取り出すの大変だから、

重ねるのはほんと最小限。

コップはこれだけ。

あまりたくさん出していたら

家族はどんどん出して使います。

洗うのがほんとにめんどうくさいので、

(ご存知ですよね。ズボラです)

数を少なくして、お茶を飲んだだけ、くらいなら

自分で洗って伏せといてねスタンス。

それにしても、昔は種類揃えてたりしたのに、

今こんなにバラバラ~(ノД`)・゜・。

小皿やカトラリー

見にくいけど、この角度しか

カメラに入らんですのよ

 

この引き出しには

小皿やお箸やスプーンなどの

こまごまとしたものを入れてます。

少ないと思っていたんですが、

こうやって見ると・・多い・・。

アイスの付属スプーンとか

お弁当ピックとかも突っ込んでる~

あまり使わないもの

あまり使わないものって、

考えてみたらあまりないです。

そうめんを浮かべたり

ポテトサラダをバーンと盛るガラスのボウル、

グラタン皿、煮物をざらっと入れる大皿

それらは一番上です。

ここは危ないので、重ねても二枚まで。

一番右側のカゴはタッパー入れです。

ここに入らない数は持たないルールです。

 

 

 

ふう。

 

ざっと今の状態を見て分析して、

あまりにもごちゃごちゃしてて、

見てる自分も、

今から見直そうとしてる自分にも

少し疲れたので、

見直し実践編はまたの機会にします。←出た!

 

いいの。自分のペースで片付けられるのが、

主婦の仕事のいいところ。

職場ではこうはいきませんが、

家だから、いいの。(´▽`)

 

色々改善点が多すぎて、

逆に手をつけにくいというね!ww

あー。

早いとこ食器棚の片付けの神様が

降りてきますように~。 ← 神頼みかいっ 

では、また。

 

タイトルとURLをコピーしました