庭に畑を作って家庭菜園に挑戦です!初心者だけど収穫できるかな!?

家庭菜園
スポンサーリンク

こんにちは!

旦那が畑を作りたいと言い出したんです。

この家を建てて11年。
入居当時は、一面芝を敷いた庭に
「畑を作るなんて考えられない、
野菜の世話なんて出来ない~」

と言っていた旦那。

ある日、急に思い立って
庭の端っこを掘り始めました。

人間、どう変わるか分かりませんよね。
楽しそうな試みに、家族みんな参加です。

そうだ!畑を作ろう!庭を耕そう!

小さな畑でもいいんです。

ちょこっとの収穫でも楽しいし、
自分たちで作った野菜を
食卓で楽しめるなんて、
なんて贅沢なんでしょ!家計も助かるし←本音

子供たちも土に触れたり、
水をあげたりのお世話をすることで

果物や野菜に愛情が湧いて、
無事に収穫できる頃には
自然への感謝の心も強くなっていくやろし。

本当に小さいスペースでも
得るものはとてもたくさんです。庭狭いしww

スポンサーリンク

穴を掘って囲いを作ると畑っぽくなる

全くの初心者が思い付きで掘り出したので
最初は少し不安でしたが、なんとか形に。

囲いを作って、

土を戻します。

(石や根っこを除ける作業が大変~(;´Д`))

買ってきた土も合わせて混ぜ込みます。

肥料や、もみ殻を混ぜ込んで

「気持ちいい~!」と、無邪気な子供達。(*´ω`*)

これは「米ぬかぼかし」というらしいです。

よく漉き込んで、畝をつくりました。

子供達も頑張りました(´ω`*)

せっかくなので、なぜか家にあった
「ミニにんじん」の種を植えてみました。

ちっちゃくてかわいい畑の出来上がりです。(´▽`*)

後日、なぜか
消滅したミニにんじん。。。どこー?^(・д・。)(。・д・)^

種からはハードルが高かったのか・・・?

スポンサーリンク

食べたい野菜の苗を買ってきて植える

旦那と子供達、張り切って苗を買ってきました。

トマト・キュウリ・オクラと、
末っ子のリクエストでスイカ!

我が家の最初の畑づくりチャレンジは
この4種類でスタートです(´▽`)

毎日お水をあげたり、脇芽を摘んだり
藁を敷いたりして、なんとかみんなで
見守っているところです。

でも。。トマトはあまり水を上げない方が甘くなるということを、
なんと最近知りましたww さすが初心者!

最初の可愛い実に興奮しましたYO!

末っ子のスイカも、ちゃんと出来たらいいな♪

畑を作ろうと思い立って掘り始めたのが
2020年3月15日です。

そんで5月初めの様子はこちら。

おっ!ちゃんと畑っぽくなってきてる!(´艸`*)

さあ、無事に収穫までいけるのか!?

ドキドキですが、家族みんなで力を合わせて頑張って育てて、
もし無事に収穫できるようになったならば。
きっと、初収穫は家族全員で見守るという
一大イベントになること間違いなしです!

その日を楽しみにしてます( *´艸`)
手探り状態ながら、楽しんでいきたいです。

では、また。

その後の畑の様子はこちら

聴く読書を無料で試してみる 

Amazon.co.jp: Audibleオーディオブック
Audibleオーディオブック ストアの優れたセレクションからオンラインショッピング。
タイトルとURLをコピーしました