ブログを書くモチベーションをupするための約束事を5個考えてみた

想うこと
スポンサーリンク

こんにちは!

ほら・・・予想はしていたけども。

・・更新が途絶えがち。(´▽`*)エヘ

 

ズボラ主婦とうたっている方に、
毎日しっかりと更新されてる方の
なんと多いことか。

みなさん、いつ記事をupしているのか
気になるところ。

そこで、私の一日の時間の使い方を
振り返ってみました。

何か無駄な時間がどこかに見つかる
ことを期待して。

ダラダラとぐうたらな私だから
かなり空白の時間がありそう。。。

そのうえで、ブログを書く
意識を高める約束事を
自分で決めようと思います。

 

なんのために・・・?

 

そう、無駄な時間の断捨離のために!!

決まった。

ブログを書く時間を決める

ちょこちょこと時間を見つけてPCを
触ればいいんだろうけど、
でもそれじゃあ、
頭がとっ散らかっている私なんかは
文章なんて全然書けない~ww

この時間にはなるべく書く!

と、習慣化できれば
それが一番いいですよね。うん。

 

私の一日の時間の使い方

まず家族より早く起きて
その辺をクイックルワイパーで
ささっと拭いてまわります。 ←出た

それから家族を起こすべく、
二階に向けて大声で叫びながら
ごはんの用意。

家族の一人一人がパンかごはんか
その時の気分で出すから面倒ですよ~。

それはなぜか。

ごはんとお味噌汁を用意していても、
「今朝はパンの気分なんだけど~」
とか簡単に言ってのける人が
家族にちらほらいるから(*_*)

私って甘いわあ~ あまあま。

 

そして、お茶の水筒の準備。
夏はアクエリアスなども持たせます。

旦那は500mℓを2本。
長女は600mℓを1本。
次女は1ℓを1本。
末っ子はとにかく汗をかいてたくさん
飲むから、1ℓを2本。
私は500mℓを1本。

 

みんなにお茶を持たせた後は
3本あるお茶ポットが空になるから、
またお茶を作りますよ~。氷もね(*´Д`)

 

それから、お弁当作り。

旦那と次女の分。
末っ子は給食ね。

お弁当作りは3分くらいで終わります。

作り置き冷凍おかずがあるから!(^^)/

それはまたいつかupします。upしました↓

 

さあ!朝の用意が終わって
みんなを送り出したら、
洗濯機から洗濯物を取り出して、
(寝ている間に洗濯・乾燥済み)↓

 

 

残りの洗濯物を洗濯機に入れて回す。
取り出した洗濯物を畳んで仕舞う。

台所の片付けをして
部屋をさっと片付けたら、
(いつもあんましないけど)
メイクして出かける準備をします。

これでだいたい12時のNHKのニュースが
始まる時間。NHK好き

軽くお昼を食べたら仕事に行きます。
(車で15分のところにパートに出てます。)

日によって17時に終わったり
18時までかかったりです。

 

ほんとは仕事いきたくない。
家の仕事してたい・・家好き

でも頑張ろう!(*´Д`)やったるで~

夕方

仕事帰りに買い物をしまーす。

だいたい同じ時間に
同じ主婦仲間たちと遭遇。

みんなも頑張ってるんだね~うんうん。
と、確認し合って安心するひととき。

 

そんで帰ってすぐ夜ごはんの準備して
みんなが帰ってきてごはん食べて片付け。
ここでだいたい20時前。

何も予定がない日は
ここから旦那と晩酌です。

貴重なリラックスタイム。

 

バレーの練習がある時は、
子供なり、自分なりの
バレーの準備して出かけて、
帰って来るのは22:30過ぎます。

お風呂入ってビールで一息つくのは
23:00過ぎ。
それから旦那とおしゃべりしながら
テレビ見たり呑んだり。それが楽しい。

でも、
以前は遅くまでダラダラと
起きてたけど、
最近は早く寝るようにしてます。
たくさん寝るために。睡眠は大切よね( *´艸`)

 

結局ベストの時間はどこなの?

・・・ということで、
振り返ってみた私の一日ですが、
空いた時間ってあんまりない。。。

しいて言えば、朝起きた後の
一人の時間をもっと充実した
ものにするくらいか。

よし。
朝もうちょっとだけ
早く起きよう。15分ね。

15分あれば、結構書ける。たぶん。

目がさめてよだれを拭いたら、おいおいあの歌かっ!
素早く一階に降りて
PCの電源をオンにしよう。

目標を決める

だらだらと書いていくのは
結構怠けてしまいます。それは最近の私。

でも1日1記事なんてズボラな
私には無理なので、
目標を決めます。

 

はい!!

一週間に2記事!
一か月に8記事。
調子いい時で10記事目標。

一年後には100記事!

 

ブログ始めたからには100記事!!

なんて鼻息荒く決めてたら
いけるかどうか気が遠くなるけど、
この、
一週間に2記事、
の約束をまもっていれば
なんかやっていけそうよね。

これくらいが私には
ちょうどいい感じ(*´ω`)

気楽に構える

自分らしく

自分の世界なので思ったことを
気取らずに素直に書く。

こう書いたら
こう思われるかな、心配。

・・・なーんて!思ってたら
何も書けなくなっちゃうよね。うん。

だいたい人の意見なんかを求めたら
自分というものを見失いがち。

他のブログを気にしない

素晴らしいブログを見た後に
自分のブログを見て比べたりしちゃうと
なんか落ち込んだりするから、
比べない。

だいたいファンもたくさんいて
人気ランキングとか上位の人に
最初から敵うわけないしね。

あと、あんまり見ハマってしまわない
ようにしなきゃね。時間がなくなっちゃうから~

参考にするのは良し!としよう(´▽`*)

ん?見ハマる予感満載。笑

アクセス数を気にしない

ブログを始めると、どうしても
今日は何人来てくれたかなあって
気になりますよね。

アナリティクスなんかで
今どの地域の人が来てくれてるのか、
とか、ちょこちょこと
見ちゃいますよね~。

でも、それを気にしてても
何も始まらない。

出来ることを、出来るときにする。

例えば、思ってることを
ちょこっとメモしておいて
次にupする記事のきっかけにするとかね。
まあでも、気になっちゃうけどねww

ひとりの時間に書く

他の家族がいる時に記事をupすると
話しかけられた時に集中力が途切れるし、
それほどの集中力があるのかどうかは謎。

やっぱり家族と過ごしている時間に
自分の世界に入るのは
ほんともったいない。

家族との時間を楽しみたい。
なので、
これはほんとに一番大切な
約束事として挙げようと思います。

 

ママー!
と呼ばれた時に、
すぐに
はーい!なあに?
と答えられる状態でありたい。
そこは譲れませんね。もうね、
歌っちゃうYO!?

それがぁ~いちばんだいじぃ~♪

(アラフォー主婦ですから許して)

最後に

ブログを書くってなんだろう。

 

自分が常日頃、心の中や頭の中で
繰り広げている、
独り言のオンパレードを、
文字に変換して可視化する。

 

うまくまとまらなかった気持ちを
きちんと整理できる場、

かなと思います。

自分のペースで自分らしく、
楽しめていけたらなあと。

そのためには、ここで書くことが
止まってしまわないためにも
約束事をなるべく守って
ゆるく長く続けていきたいです。

 

今日はそんな私のゆる~い決意のおはなしでした。
なるべく守ろうと思います。←

 

では、また。

タイトルとURLをコピーしました