こんにちは!
「玄関は家の顔」といいますよね。
広~い玄関に憧れませんか? こればっか笑
とっても片付いた清潔な広い玄関で、
いらっしゃ~い!と爽やかに
お客さんをお出迎え出来れば、
「なんて私は素敵な奥さんなの(´艸`*)」
という気持ちになれそうですよね。単純
絵を飾るよりもガラスブロック
はーい!
そんな我が家の玄関は、狭いです。狭いんかーい!
自転車なんかも無理矢理入れちゃってるしww
これはですね、旦那が家づくりの時に、
「一瞬通り過ぎる玄関よりも、家族が
ずっと過ごすスペースを広く取りたい」
という気持ちを優先したからです。
リビングやダイニング、キッチンなどの
「生活のなかで実際に長く過ごす場所」を
広く快適にしたいという思いらしいです。
なので、うちには廊下がほとんどありません。
そしてその狭い玄関に、
少しでも透明感や奥行を与えてくれる
嬉しい大好きな存在はこれ。
そう!ガラスブロックです!
青く映ってますが、無色透明です。
絵を飾るよりも好き。
暮らしの様々なシーンを彩ってくれて
とっても大好きな存在です。(´▽`*)
真っ直ぐよりも3個ずつの配置
縦や横に一列に並んだガラスブロックを
ガラスブロック色んなところで見つけますが、
うちは3個ずつで、ずらして並べてます。
これはとてもお気に入りの配置なんですが、
実はこう並べるしかない事情があったのです。
この場所の壁には左上から右下へと、
斜めに耐震用の筋交いが入ってます。
こちらの記事にも書いてますが、耐震の為なので仕方ないですね。↓
それを避けるように入れたのですが
結果、大満足の配置になりました(*´ω`)
壁の裏側はキッチンです。夕方の写真。↓
さ~面倒だけど今から夕飯作らなきゃね、の時にパチリ。
なんかね、癒されるわけですよ。
ただの壁なら、こんな楽しみないですよね。
ほんとガラスブロック入れてよかった(´▽`*)
無色透明のガラスを選んだわけ
色がついたガラスもありましたが、
あえて無色にしました。
キッチンのテーマが白というのもあるけど
何も色が着いていない方が、
かえって色んな色を楽しめるのです。
ん?どーいうこと?(。´・ω・)?
あなた、いよいよおかしくなった?
と思うでしょうが。
時間によってその表情は違って
非常に楽しめるのです。
朝早く、まだ誰も起きてこない時、
昼の明るい時間、
夕方、少しずつ薄暗くなってきたとき、
素晴らしい夕焼けのとき。
夜の暗闇の中で浮かび上がる白い光。
その時々でころころと表情を変えるのが
とてもお気に入りなんです。(´艸`*)
何も置かないのが私流の楽しみ方
ついつい色々と飾りたくなりますが。
こんな風にね。見える?ガラスのプーさん。
でもあえて何も置かないのが好き。
やっぱり、シンプルが好き。(´▽`*)
掃除もしやすいしね!ズボラだから、そこ大事ね!
ボコボコしている形のガラスよりも、
こんな感じのやつね。かわいい~!
真っ直ぐの、すりガラスを選んだのも
そういう理由です。
ボコボコしたガラスだと
ちょっとガチャガチャしちゃうかなと
思って、さらっとしたものにしました。
ただの壁、から、大切な存在に
家って、人生の中で、
そう何回も建て直すものでは
ないですよね。セレブさんは別ですYO!
毎日生活する中で、
お気に入りを嬉しく感じながら
楽しく生活していきたいですよね。
暗くしたらプーさんもちょっと怖い?(´艸`*)
もちろん、
「ここはこうした方がよかったのに」
などの後悔もたくさんあるので、
それらもまとめられたらと思ってます。
いつかね。でた
では、また。