キッチン家づくりの中で工夫して良かったことシリーズ ~キッチン編! キッチンは主婦の城と言いますよ。キッチンを見ればその主婦の家事力が分かってしまうという。(私説ですが)そんな大切な主婦の場所、キッチン。家づくりのときにこだわったこと、こうしたから良かったことをつらつらと挙げます。 2019.03.20キッチンマイホーム
買ってよかったセーターの毛玉が速くキレイに取れる優れモノ!毛玉取りって楽しい♪ 毛玉がついていると、あら?古いセーターまだ着てるん?と勘違いされがちですね。ホントは買ってすぐにお気に入りすぎて何回か続けて着てしまっただけなのに~!みたいな気持ちにならないように、私が選んだ大好きな毛玉取りはこれです。 2019.03.13買ってよかった
家族結婚20周年に考える理想の夫婦のカタチ!仲良しの秘訣を考えてみた 出会って24年、結婚して20年。私たち夫婦も結婚20周年を迎えました。これからも色んなことがあると思うけど、夫婦としても日々成長しながら仲良く暮らしていきたい。そのための秘訣を分析してみました。 2019.02.27家族想うこと
断捨離断捨離の手段、廃品回収! オール電化で不要になった物を出しました 断捨離の方法って色々ですよね。あげる、売る、捨てる。共通するのは「手放す」ということ。私のもとから断捨離されても、どこかで第二のステージがあれば、そのモノを活かすことができます。今回は廃品回収についてです。 2019.02.27断捨離片付け
バスルーム節水シャワーヘッド購入後2回目の検針!代金の元は取れるのか否か? さて、節水シャワーヘッドに交換してから2回目の検針票が来ました!いくら節水できたとしても元手が取り戻せなかったら家計的に節約にはなりませんよね。今回はその検針結果から見えてきた先行きです。 2019.02.17バスルームマイホーム節約・プチ収入
バスルーム防カビくん煙剤で超簡単にお風呂のカビを防いでいつも清潔にしていたい 買ってから安心してしまって、いつかやろう、と心に引っ掛けながらも、ずっと放置してることってないですか?胸に手を当てて考えてみましょう。ん~。ありすぎて逆に何も特別に思いつかない私。でもひとつ、やり遂げました。お風呂のカビは出来るだけ増やしたくない!防カビくん煙剤、久しぶりに出動です! 2019.01.23バスルーム片付け
キッチン浄水器はシンプルで機能的で交換も簡単が良い!安心なお水を飲もう! 色んなご家庭にある浄水器。どんな浄水器を付けるかによって、交換の手間や金額なども違ってきます。我が家のお気に入りの浄水器がなぜお気に入りなのかということについて考えてみました。 2018.12.26キッチンマイホーム
マイホーム洗濯機が壊れて大ピンチ!コインランドリーに行ってみました! 夜中に突然壊れた洗濯機。自分で修理なんてできないからとりあえず家での洗濯はあきらめて、コインランドリーに行ってみました。 2018.12.23マイホーム洗濯機
バスルームお風呂掃除はスピード命!汚れに気が付いた時が簡単に落とすチャンス 浴室の中は菌でいっぱいですよね。ほんのちょっとの間掃除をサボると、あとでとんでもないことになること請け合いです。そこで、家族の協力を仰ぎましょう!さりげなく、でも堂々と、が大切です!(言ってることめちゃくちゃ) 2018.12.19バスルーム片付け
バスルーム節水シャワーヘッドに替えて初の検針日!一ヶ月の節水効果はいかに? 水の節約ってほんと大切。まずは自分の家庭から、と思って節水シャワーヘッドに換えました。シャワーの使い心地は今までとほとんど変わらず、ほんとに節水出来ているのか半信半疑でしたが、今日ついに検針の日がきました。さあその結果は? 2018.12.12バスルームマイホーム節約・プチ収入