収納階段下収納に眠ってる物をすっきりと断捨離!空間を有効活用したい編 ずっと放置していた階段下収納。ここは普段使わないものがたくさん納まっていますが、ただ詰め込んでいるだけで全然有効活用が出来ていません。このままではせっかくの空間がかなりもったいない。そこで、普段でも使えるように考えて片付けようと、築10年目にしてやっと動き出しました。 2018.11.14収納片付け
バスルーム節水の為にシャワーヘッドを替えました!水道代が安くなるか楽しみです 日々の生活の中で、水を使うシーンはたくさんありますよね。お風呂、脱衣所、トイレ、台所と庭の水道。その時々で水を使う量を少しずつ減らせたら、かなりの節水になると思います。その一歩として、まずはバスルームのシャワーヘッドを交換してみました。 2018.11.13バスルームマイホーム節約・プチ収入
断捨離衣替えの不用品をリサイクルショップで断捨離!簡単に売れた金額は? 衣替えの機会に不要なものを断捨離したい人はいるはず。でも、なかなか面倒くさくて、しかもなんか大変そうと思っちゃって出かける気が起きない人のために、リサイクルショップに行ってからの動きをレポートします。 2018.11.03断捨離片付け
収納面倒な衣替えを簡単に終わらせるコツを掴んで断捨離もしてしまおう編 朝晩はとても寒く感じるこの頃・・。アレをいい加減にしてしまわなければならない時がやって来てしまいました・・・。そう、衣替え。前回、衣替えに取り掛かるためのビジョンが見えてきてからかなりの放置。私らしさを存分に発揮して十分うだうだと先延ばしにしたけどこのままじゃ家族が風邪をひきそう。やっと取り掛かります! 2018.10.30収納断捨離片付け
冷凍庫冷凍庫の収納方法!ジップロックとタッパーウェアで上手に冷凍保存 今回はうちの冷凍庫収納です。オサレ主婦さんたちの工夫された素敵空間とはかけ離れたうちの冷凍庫ですが、私が使いやすければそれでいいのです(*´ω`) 冷蔵庫upから5か月以上も経ちましてやっとupしますww 2018.09.27冷凍庫片付け
収納季節の変わり目の衣替えで洋服を断捨離してすっきりしよう!前準備編 衣替え。。。ああ衣替え。一度にパッと終わらないからとても面倒ですよね。ミニマリストの方は服が少ないから必要ないと聞きますが、うちはどうしても三人娘の季節外の洋服はしまい込んでいるので出さなくてはいけないのです。そのうち、衣替えと無縁の収納力と収納方法を実現したいところです。そのうち、ね。 2018.09.19収納断捨離
キッチンキッチンマット は 必要?不要?断捨離すべきか悩んで出した結果! キッチンマットって、必要ですか?水滴や料理中の油の飛び散りなどを吸収してくれるけど、洗濯はとても大変。今までに、敷いてみたり、やっぱり断捨ったり、それでもまた敷いてみたりを繰り返した私が、結局のところ落ち着いたカタチ。 2018.09.01キッチン断捨離
からだのことこれぞ天然だしパック!いりこだしを簡単に手作りして美味しい料理! お料理もおだし一つで味がかなり変わりますよね。いつも使ってる市販のだしパックもいいけど、ふと思い立って自分で天然だしパックを作ってみました。作ってみましたなんて言えないくらい超簡単な、でも大満足な手作りだしパック。これからも思いついたときにちょいと作ったりしてみようかな(*´ω`) 2018.08.28からだのことキッチン
キッチン水筒で持っていく毎日のお茶を、簡単にしかも美味しく作りたい! 熱中症が怖いからなるべく水分を摂ってほしい。でも家族みんな分のお茶の煮出しをしてたらめっちゃ大変ですよね。一日に何回も作るお茶を、早くしかもおいしく作る、私なりの解決法です。 2018.08.21キッチン家族
キッチン3分でお弁当完成!おかずを冷凍保存して超時短な毎朝のお弁当づくり 毎日のお弁当づくり、私もあなたもお疲れ様です。急に明日お弁当がいる!と言われた夜、いつもよりちょっぴり寝坊してしまった朝、全く慌てないドーンと構えた私でいたい。そのために始めた日々のちょっとした作業で、お弁当づくりが劇的に楽になりました。 2018.08.16キッチン冷蔵庫